↓函館である!!

Click for weather forecast
函館は「同じ北海道内」とは言え、稚内からはかなり遠い…列車で出掛ける場合、苫小牧・室蘭方面を経由するのか、小樽に出て所謂“山線”を経由するのかで距離は異なるが、「700km前後の移動」となる。これは例えば「東京・青森間に比肩」し、「大阪・博多間より遠い」距離である…
最近…今年は函館を2回訪ねた。更に1回、極僅かな時間であるものの、函館駅周辺に寄っている。
「寄った」のは「列車で稚内・京都間を往復」ということをやった際、復路に函館駅周辺で休んだという内容だった…
5月には半日を費やして札幌に出て数日を過ごした後、殆ど1日を費やして函館に至り、更に殆ど1日を費やして札幌に引き上げ、更に1日を費やして稚内に引揚げた…
7月には札幌に出て札幌・富良野間を往復し、そのまま夜行列車で函館に入り、函館・江差間を往復し、1日を費やして函館から旭川に移動し、更に半日で稚内に引揚げた…
函館は…何れにしても遠い…
↓函館の駅前に出ると、路面電車が活躍している光景を視掛けるが…
![6989964214_393993ca7c[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/6989964214_393993ca7c5B15D-thumbnail2.jpg)
↑市内のコンビニで売っている“一日乗車券”を入手すれば、様々な名所に電車で手軽に訪ねられる。
↓再建された“箱館奉行所”…これがなかなかに好い!!
![6989908272_07d8effc2e[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/6989908272_07d8effc2e5B15D-thumbnail2.jpg)
↓函館山の夜景も素晴らしい!!
![7564517724_d9d4658a85[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/7564517724_d9d4658a855B15D-thumbnail2.jpg)
↓ペリー提督がやって来た土地でもある…
![7625079860_75e58406af[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/7625079860_75e58406af5B15D-thumbnail2.jpg)
>>Photomatrix - A trip on APR-MAY 2012
>>Photomatrix - Trip in JUL 2012
やや遠い函館だが…また何度でも訪ねてみたい!!