氷点下10℃を割り込んだらしい…戸外を歩けば、直ぐに手が冷たくなって、指が動かし悪くなってしまうような感だったが…文字どおりに「極々短く…」と少しだけ辺りを歩き廻ってみることにした。
↓気温の変化と並行しながら、降雪が断続したので、何やら「色々な質の雪が、そこそこに多い量、混在して積もっている」という様子で、各所は各々に除雪や排雪作業が進められている感だ…

↓氷点下10℃程度の時に見受けられる、粒子が細かいサラサラな雪が辺りを覆っている感だ…鳥居の上には、雪に含まれる湿気が多かった時に堆くなった雪が残っている…

こうして佇むと、時々抜ける風が酷く冷たく、余り長い時間は居られない感だ…
思うと…今日は「立春」ということらしいが…春は未だ遠いような感だ…
【関連する記事】
- フキノトウ…(2021.04.17)
- 明るいが風も強い朝…(2021.04.12)
- 濡れた路面…(2021.04.09)
- 見上げて…(2021.04.04)
- 雨交じり…若干の強風…(2021.04.03)
- ジンギスカン…(2021.04.03)
- <たち柳川鍋>…(2021.04.02)
- 2021年3月末…
- やや凍った感…(2021.03.23)
- 短い退出から戻った…雪…(2021.03.18)
- 雨交じり…(2021.03.17)
- 2021年3月…
- 法雲寺…(2021.02.20)
- 鳥居…:早朝の北門神社(2021.02.13)
- <波止場横丁>…(2021.02.07)
- サラダ…パスタ…唐揚げ…:雪の日に…(2021.02.01)
- 降り頻る雪の中の“排雪作業”…(2021.02.02)
- 降り頻る…(2021.02.01)
- 風雪が…(2021.01.29)
- 冷えた空に輝く月…(2021.01.28)