↓土曜日の夕刻、<たち柳川鍋>と称して美味いモノを頂くことが出来る御近所の店に立寄った…

↑鱈の漁期が進行中で、今般は「真たち」と呼び習わされているという「真鱈の白子」が入荷していたということで、そちらを御願いした。何となく大きい感じがする…
↓出汁と牛蒡と玉葱を加えた状態で煮込んで卵を入れる…

↓「すき焼き」のように、卵黄を点けるという頂き方も美味い…

この<たち柳川鍋>…箸を動かす手が停まらなくなってしまう…冬季の間、更に何度か愉しむ機会を設けてしまいそうだ…
【関連する記事】
- フキノトウ…(2021.04.17)
- 明るいが風も強い朝…(2021.04.12)
- 濡れた路面…(2021.04.09)
- 見上げて…(2021.04.04)
- 雨交じり…若干の強風…(2021.04.03)
- ジンギスカン…(2021.04.03)
- <たち柳川鍋>…(2021.04.02)
- 2021年3月末…
- やや凍った感…(2021.03.23)
- 短い退出から戻った…雪…(2021.03.18)
- 雨交じり…(2021.03.17)
- 2021年3月…
- 法雲寺…(2021.02.20)
- 鳥居…:早朝の北門神社(2021.02.13)
- <波止場横丁>…(2021.02.07)
- サラダ…パスタ…唐揚げ…:雪の日に…(2021.02.01)
- 鳥居…:早朝の北門神社(2021.02.03)
- 降り頻る雪の中の“排雪作業”…(2021.02.02)
- 降り頻る…(2021.02.01)
- 風雪が…(2021.01.29)