そして気付いた午後4時頃…天の様子を伺い、「或いは?!」と思い立ってノシャップ岬へ足を運んでみた…
↓傾く太陽は水平線の向こうを目指すような感だ…左に利尻富士そのもののような利尻島、右に礼文島が視える…

↑ノシャップ岬の、来訪者等も多く集まる場合が在る辺りから、海岸沿いに若干南下し、この2つの島が視える辺りに陣取った…然程風は強くなかった。思わぬ寒さを警戒して、やや温かい上着を引掛けて出たが、それも好かったかもしれない…
↓午後5時8分がこの日の日没と聞いた。この時季は礼文島の辺りに陽が沈む様が視られる…

↓雲が非常に少ない感の天で輝いていた太陽は礼文島の向こう側に吸い込まれるように沈んでしまった…

↓利尻富士の風情が好いと思いながら少し様子を眺めた…

↓辺りの様子を眺めながら、何となく「好かった…」という余韻の中でゆったりと引揚げた…

ノシャップ岬については、そこそこに本数が在る“市内線”のバスで往復し、こういうような景色を愉しむことが出来る…好きな場所でもある。
【関連する記事】
- 法雲寺…(2021.02.20)
- 鳥居…:早朝の北門神社(2021.02.13)
- <波止場横丁>…(2021.02.07)
- サラダ…パスタ…唐揚げ…:雪の日に…(2021.02.01)
- 鳥居…:早朝の北門神社(2021.02.03)
- 降り頻る雪の中の“排雪作業”…(2021.02.02)
- 降り頻る…(2021.02.01)
- 風雪が…(2021.01.29)
- 冷えた空に輝く月…(2021.01.28)
- 鳥居…:早朝の北門神社(2020.12.11)
- 鳥居…:早朝の北門神社…(2021.01.24)
- 除雪作業車…(2021.01.09)
- 海側から望む中央地区…:稚内(2020.12.15)
- <本日のオムライスセット>…(2020.11.22)
- <たち柳川鍋(真たち)>…(2020.11.21)
- <しまほっけ(半身串焼き)>…(2020.11.04)
- 薄い雪と鳥居…:早朝の北門神社(2020.11.24)
- 濡れた鳥居…:早朝の北門神社(2020.11.20)
- 濡れた落葉…(2020.10.31)
- 去り行こうとする十月の天を足元に望む…(2020.10.31)