↓四条通、阪急の起点・終点となっている、地下に設えられた京都河原町駅―以前は「河原町駅」だったが、最近は「京都」を冠するようになった…「阪急が路線網を持つ各都市の中、京都のターミナル」と判り易くしたのであろう…―の地上に出た辺りである…

この辺りは、高瀬川に沿うように桜の木が植えられていて、桜の花の時季は殊更に美しい場所であることは既に承知していたのだが…それでも見惚れてしまう…
↓刻々と天の明るさが変わるような時間帯だが…「暗くなり切っていない」という按配が、点き始めた照明の光に浮かび上がる桜を、一層好い感じに見せてくれるような気がしている…

こういう景色に会えると思えば…こんな時季には、多少強引にでも京都へ立寄る機会を設けてみたくもなる…
【関連する記事】
- <machibar>(マチバル):旭川(2020.04.03)
- 利尻富士を望む車窓…(2020.03.28)
- 桜越しに天守閣を仰ぎ見る…:大阪城(2020.04.02)
- 桜…:大阪城天守閣周辺(2020.04.02)
- 大阪城の模型…:大阪城公園駅(2020.04.02)
- 桜…:奈良・佐保川(2020.04.01)
- 特急<ひのとり>:近鉄奈良駅(2020.04.01)
- 夜桜…:祇園白川(2020.03.30)
- 伊能忠敬旧宅と周辺の町並み…:佐原(2020.03.29)
- 桜…:龍田大社(2020.04.02)
- 桜…:姫路神社…(2020.04.03)
- 黄昏…:<奈良市総合観光案内所>=旧 奈良駅舎(2020.04.02)
- 大阪駅…(2020.04.02)
- 玄奘塔:薬師寺 玄奘三蔵院伽藍(2020.04.01)
- 三条京阪駅駅の通路…(2020.03.30)
- 東塔―金堂―西塔:薬師寺 白鳳伽藍(2020.04.01)
- <祇園枝垂桜>三態…(2020.03.29-31)
- 境内へ…:香取神宮(2020.03.29)
- <X-Pro2>+<XF16oF2.8>…:佐原駅(2020.03.29)