そういうことを思い描いて動き始めた朝、既に雨は降っていた。そしてそれは続き、雨は強まり弱まりを繰り返し、風も時折存外に強めになった。風雨の中、些か屋内や屋根が在る場所で休んだが、特段に傘は使わずに歩き廻り続けた…
列車本数が少な目な時間帯に入った佐原駅で、列車の待ち時間がやや在った。駅舎内に「待合室兼観光案内所」のようになっている場所が在って、そこで一息入れることにした。
酷く衣類が濡れた…荷物を脇に置いて、上着とキャップを脱ぎ、椅子に腰かけて休んだ。身体が冷たく湿って冷えてしまい、酷い低温の中で戸外に出た時のように、手が悴んだ…
↓脇に置いた<X-Pro2>が愛おしくなり、バッグから<X100F>を出して写真に収めた…

<X-Pro2>には<XF16oF2.8>を装着した。双方共に「防滴」を謳う製品だ…首からこれを提げ、上着で半ば覆うようにしながら持ち歩いたが、存外に雨水を被った。水滴が画でも視えている…こういう状態でもカメラは元気に稼働する。
普段も持ち歩くが、他所へ出る場合には忘れずに持ち歩きたいモノだ…
【関連する記事】
- <machibar>(マチバル):旭川(2020.04.03)
- 利尻富士を望む車窓…(2020.03.28)
- 桜越しに天守閣を仰ぎ見る…:大阪城(2020.04.02)
- 桜…:大阪城天守閣周辺(2020.04.02)
- 大阪城の模型…:大阪城公園駅(2020.04.02)
- 桜…:奈良・佐保川(2020.04.01)
- 特急<ひのとり>:近鉄奈良駅(2020.04.01)
- 夜桜…:祇園白川(2020.03.30)
- 夜桜…:阪急・京都河原町駅周辺(2020.03.29)
- 伊能忠敬旧宅と周辺の町並み…:佐原(2020.03.29)
- 桜…:龍田大社(2020.04.02)
- 桜…:姫路神社…(2020.04.03)
- 黄昏…:<奈良市総合観光案内所>=旧 奈良駅舎(2020.04.02)
- 大阪駅…(2020.04.02)
- 玄奘塔:薬師寺 玄奘三蔵院伽藍(2020.04.01)
- 三条京阪駅駅の通路…(2020.03.30)
- 東塔―金堂―西塔:薬師寺 白鳳伽藍(2020.04.01)
- <祇園枝垂桜>三態…(2020.03.29-31)
- 境内へ…:香取神宮(2020.03.29)