↓この<摩周丸>も、そうした「そう言えばあそこ?!」という場所の一つであるように思う…

↑早朝の函館駅での用事を思い立った時、宿から戸外に出てこの<摩周丸>の辺りを廻って歩いたのだった…
<摩周丸>…函館と青森との間、津軽海峡を往来していた連絡船であった船である。正式には<函館市青函連絡船記念館摩周丸>と言うそうだ…
「青函連絡船」に関しては…「2往復半」乗船している。小学生の頃、中学生の頃に各々往復している他、進学を目指して札幌から東京へ南下した際に片道乗船したので「2往復半」だ…
↓「12月下旬」と聞いて思い浮かべる程の雪は無い状況ながら、「冬の風情」が溢れ「地域らしい」という雰囲気を感じた…

ここ…また何時かゆっくりと寄りたい感だ…
【関連する記事】
- パーカー…(2019.12.24)
- カトリック元町教会:函館(2019.12.24)
- 函館駅:早朝…(2019.12.25)
- 飛行機雲…:函館駅前(2019.12.25)
- <茶房 旧茶屋亭>:函館(2019.12.24)
- <720>:函館駅前停留所:函館の路面電車(2019.12.23)
- 津軽海峡を望む…:函館・立待岬(2019.12.24)
- 五稜郭:夜…(2019.12.23)
- カトリック元町教会:函館(2019.09.01)
- 箱館奉行所…(2019.09.01)
- <716>:十字街停留所:函館の路面電車(2019.09.02)
- チャイニーズチキンバーガー…:<ラッキーピエロ>ベイエリア本店にて…(2019...
- 五稜郭…(2019.09.01)
- 函館山からの眺望…(2019.09.01)