↓それでも「灯りが点いた様子…視たい!」というのは叶った…

↑<五稜郭タワー>に入場可能な時間帯までに何とか函館に辿り着いたのだ…
冷えた空気の中に煌めく灯り…というような風情が好い!
【関連する記事】
- <函館市青函連絡船記念館摩周丸>…(2019.12.25)
- パーカー…(2019.12.24)
- カトリック元町教会:函館(2019.12.24)
- 函館駅:早朝…(2019.12.25)
- 飛行機雲…:函館駅前(2019.12.25)
- <茶房 旧茶屋亭>:函館(2019.12.24)
- <720>:函館駅前停留所:函館の路面電車(2019.12.23)
- 津軽海峡を望む…:函館・立待岬(2019.12.24)
- カトリック元町教会:函館(2019.09.01)
- 箱館奉行所…(2019.09.01)
- <716>:十字街停留所:函館の路面電車(2019.09.02)
- チャイニーズチキンバーガー…:<ラッキーピエロ>ベイエリア本店にて…(2019...
- 五稜郭…(2019.09.01)
- 函館山からの眺望…(2019.09.01)
私も時間となって行きました。私の時は青い雪の結晶のようなライティングでしたが、今シーズンの光はとても暖かくて素敵ですね。五稜郭に久しぶりに出かけたくなります!
こんにちは!
実は冬季に函館で方々を歩き廻ったという記憶が無いので、一寸思い立って足を踏み入れています。ライトが点く五稜郭は初めて視たのですが、是非御紹介したいと、とり急いで写真を整理したのでした。お愉しみ頂けた様子で、合わせて御自身の函館訪問を想起して頂けた様子で嬉しいです。