↓建物の一隅にこういう場所が在る…

↑「商家」ということではあるが、そういうようにも思い悪い、なかなかに立派な設えの部屋だ…そして縁側の向こうの庭も感じが好い…
萩の毛利家御用達ということで色々な事業に携わったという商家だった菊屋…身分が在る人達が萩に滞在する場合に利用する「本陣」と称する宿泊所が屋敷の一部に設えられていたのだという…その「本陣」の部屋である…
↓部屋の前の庭を覗いてみた…こういうようになっていた…

↑真中辺りの大きく平らな石に、身分が在る客が利用した駕籠を置いたというような話しも在るようだ…
こういう古くからのモノが多く残る場所…訪ねて興味深い訳だが、記憶に残り、多少の時間を経ても写真を引っ張り出してみたくなる…
【関連する記事】
- 伊藤博文の米国土産…:萩・菊屋家…(2019.06.03)
- 建物の内部…:萩・菊屋家…(2019.06.03)
- 鹿…:宮島・厳島神社の周辺…(2019.06.04)
- 隠元禅師の像…:黄檗山萬福寺(2019.06.06)
- 近鉄奈良駅…(2019.06.06)
- 三条駅…(2019.06.06)
- 雲の上…(2019.06.01)
- 東京の眺望…:羽田空港周辺(2019.06.01)
- 宮島の趣…(2019.06.04)
- 原爆ドーム…(2019.06.04)
- 松江城天守閣を望む…(2019.06.02)
- Jetstar機…:中部国際空港(2019.06.08)
- <さかみ>=<みかさ>…:記念艦<三笠>:横須賀(2019.06.01)
- <三笠公園>:横須賀(2019.06.01)
- 横浜:海…(2019.06.01)
- 青もみじ…:京都・吉田神社 大元宮(2019.06.06)
- 横浜…(2019.06.01)
- 山蔭神社:京都・吉田神社の境内(2019.06.06)
- 大元宮(だいげんぐう):吉田神社(2019.06.06)
- <キハ82系ディーゼルカー>:<リニア・鉄道館>(2019.06.08)