↓この建物…なかなかに貫禄が在る感だが、金堂と呼ばれる建物だ…

これは、平安遷都と殆ど同時に建立されることになった東寺の中でも、最初に建築に着手されたと伝えられる、言わば「本堂」に相当する建物なのだという…
想像に難くないように、戦乱等で東寺境内の建物も「焼失と再建」というようなことが色々と在るようだが、金堂は江戸時代の最初期、17世紀初めに再建された建物が現在に伝わっているようだ…
こういう建物を何となく眺めるような時間…好いものだ…
【関連する記事】
- ウラジオストク空港の<オーロラ航空>の機体…(2019.03.30)
- 桜の記憶…:富士山本宮浅間大社(2019.03.31)
- 橿原神宮にて…(2019.04.02)
- 鴨都波神社(かもつばじんじゃ)にて…(2019.04.02)
- 御所の桜…(2019.04.02)
- 日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)(2019.04.03)
- 八幡山城の遺構と八幡山からの眺望(2019.04.03)
- 近江八幡の街並み…(2019.04.03)
- <青春18きっぷ>(2019.03.31-04.06 使用)
- <アメリカーノ>…:ユジノサハリンスク空港(2019.03.30)
- キハ54:音威子府駅(2019.04.06)
- キハ54:名寄駅(2019.04.06)
- キハ54:旭川駅(2019.04.06)
- <極担々麺>:名古屋(2019.03.31)
- 日没後…:<奈良市総合観光案内所>=旧 奈良駅舎(2019.04.02)
- <大和牛>のステーキ…(2019.04.02)
- キハ54とキハ40…:旭川駅(2019.04.05)
- <ポートタワー>:神戸(2019.04.04)
- <近江牛>の牛丼!?…に加えて少々…(2019.04.03)
- 西宮神社(2019.04.04)