
↑先頭車両の側面…宗谷岬に在る「最北端」のモニュメントのイラストが入って「SOYA」という文字が視える…が…列車愛称は<ライラック>である…
↓左側に、旭川に到着したばかりの特急列車が停車中だ。これの愛称は<サロベツ>である…

↑稚内・旭川間の列車の乗客が旭川以遠を目指す場合…車輛先頭に「最北端」のモニュメントのイラストが入って「SOYA」という文字が視える<ライラック>に乗換える訳だ…
「北海道各地を結んで」というイメージで789系電車に様々なイラストを入れているのだろうが…電気で動く車輛は稚内の在る宗谷地方に乗入れることが出来るのでもない…このイラストは、稚内・旭川間、更に札幌に乗入れる特急列車用車輛にでも入れると好いのではないかと、勝手に思いながら眺めていた…
【関連する記事】
- 旭橋(2021.02.22)
- 12階から望む早朝…:旭川(2021.02.23)
- <HRC Tokyo>のTシャツ…(2021.02.21)
- フレンチプレスで淹れる珈琲…(2020.07.22)
- 旭川駅:川が見える側にて…(2020.07.03)
- 旭橋…(2020.07.03)
- <machibar>(マチバル):旭川(2020.03.02)
- <サロベツ>:旭川駅(2020.03.02)
- <ライラック>:旭川駅到着…(2019.12.15)
- <シンボルタワー>:常盤ロータリー:旭川(2019.12.17)
- 旭橋:早朝…(2019.12.17)
- <紫水>:旭川駅(2019.12.17)
- 早朝の旭橋…(2019.12.16)
- <上川神社頓宮>…(2019.12.16)
- クリスマス時季:<サキソフォン吹きと猫>:旭川(2019.12.16)
- 上川神社…:旭川(2019.12.15)
- 積雪期へ…:旭橋:旭川(2019.11.09)
- 2本の<ライラック>…:旭川駅(2019.11.11)
- 紅葉と雪と…:旭川・常盤公園(2019.11.09)
- 街路樹と雪と…:旭川(2019.11.08)