PK戦で先に蹴るのはスペイン。ロシアは1本を止めて優位に立つが、5回目のキックを弾き、その時点で4本を成功させていたロシアの勝利が確定した。
ロシアのテレビ中継では、アナウンサーが裏返ったようにも、涙声にも聞こえる絶叫で「スペインに勝った!勝った!史上初!史上初のベスト8!次は7月7日!」という実況。
中途半端な時間に居眠りし、深夜に起き出して…「そう言えばスペイン対ロシアのサッカー?」と途中の1対1になっていた試合のテレビ中継を観た…
赤のユニフォームのスペイン…白のユニフォームのロシア…赤のスペインばかりがボールを持っているように見えたが…なかなか得点が出来ない…ロシアの反撃も決まらない…そして延長…それでも決まらずにPKへ…
PKでスペインのキックをロシア側が止めた時…思わず拍手してしまった…そしてスペインの5人目のキックが弾かれて「PK 4対3」でロシアが勝った…
ユジノサハリンスクは午前4時前後になっていたが…何処かで集まってテレビ観戦していた人達が外に出て来たらしく…「ラッシーヤ!チャンピオーン!」と歌うように大声を張り上げて、ラッパを鳴らして歩き回っている様子も…暗くて視えなかったが、音は聞こえた…
後年の語り草になりそうな「歴史的な勝負」を生で視た型になった…
【関連する記事】
- 時日が…(2021.01.14)
- <FIND/47>の件…(2020.09.25)
- 月がオレンジ色?―ユジノサハリンスクで視られた皆既月食(2018.01.31 -..
- 時計…
- 1月17日に思い付いた事…
- 2種類のフォトブック(2017.11.23)
- 災厄…ということにはなるであろうが…
- ロシアで話題の映画:『マチルダ』(Матильда)
- <Салют-7>:ロシア映画 『サリュート7』(2017.10.21)
- サハリンでロシア映画を鑑賞:<Спасти Пушкина>(スパスチー・プーシ..
- 名付けて『JAPAN DAY』―ユジノサハリンスクの<ルースキー・テーレム>(Р..
- ユジノサハリンスクの<ルースキー・テーレム>(РУССКИЙ ТЕРЕМ)―今や..
- フォトブック完成!!「7+1」で8冊…
- 2016年撮影HDR画:気に入ったモノ10選…
- 8冊のフォトブック…
- サハリンの写真に関すること…
- 旭川→美瑛→旭川の車中にて…(2016.01.08)
- 幸運??―2015-16の年末年始休業に突入…
- 稚内の12月頃:積雪の感じの推移…
- モノクロ写真で振り返る5,300km…(2015.10.21-11.01)