
↑暗くなるに連れて沿岸部の灯りは数と輝きとを増し、波静かな海面に光が跳ね返って揺れる…
「6月」の、「何時までも暗くなり切らない…」という感の“ナイトブルー”が非常に好い…その“ナイトブルー”を跳ね返している海面の「ゆらぎ…」が独特な雰囲気を醸し出す…
忘れ難い光景、忘れたくない光景である…
【関連する記事】
- <ニコライ2世凱旋門>(2018.06.10)
- <ムーミー・トローリ>(2018.06.11)
- バサルギナ岬周辺(2018.06.10)
- <ルースキー橋>からボートで遠ざかる…(2018.06.10)
- <ルースキー橋>…日没…雲…(2018.06.10)
- オーロラ航空機:ユジノサハリンスク空港(2018.06.10)
- <ルースキー橋>:入り始めた灯りが目立つ前:海上から望む(2018.06.10)..
- 夜の船着場:ウラジオストク(2018.06.10)
- 聖パウロ・ルーテル教会:ウラジオストク(2018.06.11)
- ルースキー島:極東連邦大学周辺の公園:海上から望む(2018.06.10)
- ウラジオストク空港周辺の上空…(2018.06.12)
- 搭乗へ…:ウラジオストク空港(2018.06.12)
- ウラジオストク空港のS7機 A320 (2018.06.12)
- 暁:レーニン像…駅…橋梁…(2018.06.11)
- <ルースキー橋>:日没後:海上から望む(2018.06.10)
- 朝の金角湾:<黄金橋>が視える光景(2018.06.11)
- “ガーゴイル”が飾られた建物:オケアンスキー通(2018.06.11)
- 「運休」の旨…そして…(2018.06.11)
- <ルースキー橋>:海上から望む…(2018.06.10)
- バサルギナ岬灯台:海上から望む…(2018.06.10)