↓バスの中、何となく乗客が揃うまでの待ち時間が在り、何となく窓の外を眺めた…

↑ボーディングブリッジ使用なら、手前の白い飛行機の辺りに搭乗する飛行機が在る筈だ…であれば、この角度から飛行機は視えない…
少し奥の、鮮やかなグリーンの機体…これが利用したS7航空の機体だ…バスは画の左側の方向に進み、大きく廻り込んで、機体の辺りのタラップ前に向かった…
毎日のように飛行機に乗るのでもない訳で…こんな様子が眼に入るのは、飛行機での旅ではお楽しみの一つである…
【関連する記事】
- <ニコライ2世凱旋門>(2018.06.10)
- <ムーミー・トローリ>(2018.06.11)
- バサルギナ岬周辺(2018.06.10)
- <ルースキー橋>からボートで遠ざかる…(2018.06.10)
- <ルースキー橋>…日没…雲…(2018.06.10)
- オーロラ航空機:ユジノサハリンスク空港(2018.06.10)
- <ルースキー橋>:入り始めた灯りが目立つ前:海上から望む(2018.06.10)..
- 夜の船着場:ウラジオストク(2018.06.10)
- 聖パウロ・ルーテル教会:ウラジオストク(2018.06.11)
- ルースキー島:極東連邦大学周辺の公園:海上から望む(2018.06.10)
- ルースキー島の灯:海上から望む(2018.06.10)
- ウラジオストク空港周辺の上空…(2018.06.12)
- ウラジオストク空港のS7機 A320 (2018.06.12)
- 暁:レーニン像…駅…橋梁…(2018.06.11)
- <ルースキー橋>:日没後:海上から望む(2018.06.10)
- 朝の金角湾:<黄金橋>が視える光景(2018.06.11)
- “ガーゴイル”が飾られた建物:オケアンスキー通(2018.06.11)
- 「運休」の旨…そして…(2018.06.11)
- <ルースキー橋>:海上から望む…(2018.06.10)
- バサルギナ岬灯台:海上から望む…(2018.06.10)