こういう時は…「早朝から散策」というのが好い…桜川駅辺りからなんば駅までの「1駅間」は歩くことも叶うような距離だ。15分程度と思われる…
↓なんば駅周辺に「近付いた?」と思える辺りの光景…

↑日曜日の始発列車が動く前のような時間帯…行き交う車輛の数は少ない…何となく「渋い…」ルックスのタクシーが目立つばかりだ…
大阪圏に「全く初めて」足を踏み入れたのは…高校生の頃の修学旅行だった…初めて乗った飛行機で大阪空港に着いて、用意のバスに乗るべく級友達と空港のビルの前に出て、何気なく待機中のタクシーの一群に目を向けた…黒系の車輛ばかりだった…札幌辺りはタクシーは白系の車輛が多いので「地域間の好みの違い?」と強く記憶に残った…そういうのは、最近に至っても変わっていない感だ…
↓色々な建物が集まる辺りを「少しだけ外れる」というのか、「隙間」というのか、限られているように見受けられる区域に高架の道路が色々と見受けられ、独特なムードを醸し出している…

こういう感じ…意外に好きだ…
【関連する記事】
- 上空から望んだ水田…(2018.05.22)
- 新千歳空港が近づく…(2018.05.22)
- 夜の通天閣(2018.05.19)
- 神戸大橋(2018.05.21)
- 海上から望む神戸空港(2018.05.21)
- 神戸:ポートアイランドの大学キャンパス(2018.05.21)
- 紅い通天閣(2018.05.19)
- 大阪城天守閣:西の丸側から望む(2018.05.20)
- 大坂城焔硝蔵(2018.05.20)
- 大坂城多聞櫓(2018.05.20)
- ウラジオストク土産のTシャツ(2018.05.21)
- <D51 1072>:神戸(2018.05.21)
- 今津灯台(2018.05.21)
- 上空から望む神戸港(2018.05.22)
- ポートタワー:神戸(2018.05.21)
- <5012>:阪神・尼崎駅(2018.05.21)
- 湊川神社(2018.05.21)
- 旧三井家下鴨別邸:京都(2018.05.21)
- 旧 第4師団司令部庁舎=<ミライザ大阪城>(2018.05.20)
- 大阪梅田駅:阪急(2018.05.21)