
↑列車運行本数が減り、音威子府駅でこうやってキハ54が並ぶ様子は視られなくなってしまっていたが、久々に視た…
音威子府のやや北、筬島・佐久間で倒木処理の必要が生じたので、北上中の列車は音威子府で待機し、南下していた列車は佐久で待ち合わせて音威子府に着いた…やがて南下する特急列車が現れるのを待つわけだが…以前に利用していた「朝に普通列車で稚内を発って…」というパターンの時に偶然似た型になってしまっていた…
【関連する記事】
- 音威子府駅に停車中のキハ54(2017.01.09)
- 音威子府駅:キハ54(2017.01.03)
- 雪の音威子府駅(2016.01.04)
- 稚内・音威子府・稚内…午前中の普通列車で往復…(2015.12.23)
- 普通列車のみが発着していた朝の音威子府駅(2015.01.04)
- 音威子府駅に長く停車するキハ54(2014.12.27)
- 音威子府駅(2014.02.02)
- 音威子府駅に到着したキハ54(2013.12.28)
- 音威子府駅周辺の排雪(はいせつ)作業(2012.12.29)
- 音威子府駅の<スーパー宗谷>(2012.10.06)
- 音威子府駅の跨線橋(2012.10.06 他)
- 音威子府駅の蕎麦(2012.10.06)
- 音威子府駅(2012.01.04)
- 音威子府駅(2011.12.30)