↓見付けて来たのはこういう目覚まし時計…ロシアの<Восток>(ヴォストーク)という会社の製品だ…酷くデザインに惹かれた!!

↑電池で動く、何の変哲もない古風な目覚まし時計だ…
レーニン通の<サハリン>という百貨店のテナントに時計店が在り、その片隅に在ったのを見付けて、気に入ったので求めた。1800ルーブル…自身では「こんな感じの価格?酷く気に入ったので納得…」と思ったが、或いは「やや高い?」のかもしれない…もっと安価な目覚まし時計も幾分見受けられたからだ…
それにしても、「ロシアで過ごしている時間を、ロシアの時計が刻んでいる」という按配で、これを自室に置いて何時も使うことにしてみた。
【関連する記事】
- A.P.チェーホフ像(2019.10.24)
- 郵便局仕様の“ブハンカ”…(2019.10.24)
- <Pro100Бургер>(プロスタブルゲル)の「ハンバーグ追加」!!(201..
- N.V.ルダノフスキーの胸像が在る広場…(2019.10.24)
- 秋色な<サハリン州郷土博物館>…(2019.10.24)
- “ハロウィーン”を意識した演出…:ユジノサハリンスク市内のホテル(2019.10..
- 凍てつく早暁の記憶…:サハリン コルサコフ港(2019.02.16)
- <Pro100Бургер>(プロスタブルゲル)の「ハンバーグ追加」…(2018..
- 蒸気機関車<4-78>:<サハリン鉄道史博物館>(2018.11.02)
- ラッセル車<わじま>号:<サハリン鉄道史博物館>(2018.11.02)
- レーニン広場(2019.03.29)
- <プロスタブルゲル>にハンバーグ1枚追加…(2019.03.27)
- “真冬”の後に“早春”?:レーニン広場(2019.03.27)
- “ブハンカ”の在る風景:吹雪のレーニン広場…(2019.03.27)
- アムールスカヤ通(2019.03.27)
- 少し時季が遅め?吹雪模様な朝…(2019.03.27)
- 大きなイチゴの乗ったチーズケーキ…(2019.03.23)
- 排雪作業:夜のアムールスカヤ通(2019.03.23)
- 灯り…:レーニン広場(2019.03.23)
- 染まる雲…:レーニン広場(2019.03.23)