↓日がかなり傾いた時間帯に小樽に入り、運河の辺りを散策してみた…

↓古い建物に蔦が絡まる感じが面白く、その脇の街灯のデザインも好い…

↓夏季は運河の上でボートを運航している様子で、なかなかに賑わっていた…

↓近くで食事を愉しんでいた間に、すっかり日が落ちて暗くなり始めていた…

なかなかに多くの、旅行者風な人達が散策している様子が見受けられる場所だが…ここは悪くない…映像や画で視る機会は少なくない場所だが、実際に立寄って眺めたのは、少し久し振りだ…時には好いものだ!
【関連する記事】
- <旧 越中屋ホテル>…(2020.07.20)
- 小樽駅…:夕刻(2020.05.30)
- <小樽ビール>の“マスク”…(2020.05.30)
- 旧 篠田倉庫:小樽運河(2020.05.30)
- 早朝:<小樽出抜小路>(2020.03.01)
- 早朝の小樽運河…(2020.03.01)
- ランプ…:小樽駅(2019.12.22)
- 館内…:<日本銀行旧小樽支店金融資料館>(2019.12.21)
- <旧久保商店>:小樽・堺町(2019.12.21)
- <しづか>=7100形蒸気機関車:小樽市総合博物館(2019.05.02)
- <龍宮神社>:小樽(2019.05.02)
- 小樽港に停泊していた<飛鳥2>(2016.07.22)
- “小樽ビール”の<小樽倉庫1>(2016.07.22)
- ランプが似合う小樽駅(2016.07.23)