稚内で「黎明の頃」というような情景を視ようと思うと、「相当に早起き?」ということをしなければならないような時季に入って来た…「光の夏」というものに入ろうとしている訳だが、稚内では桜もマダマダで、未だ少々寒い…序でながら…昨日何気なく視た気象情報では、4月29・30日辺りの予報に「雪だるまマーク」が表示されていた…
前夜に軽く呑み、「何時の間にやら…」という具合に少し深く眠り、「あぁー!眼が醒めた…」と起き上がってみると…「夜と朝との“境界”」のような時間帯だった…前日もそういう具合の時間帯に起き出してしまったが、今朝は前夜以上に明るい感じだった…
↓昨日の様子とは随分と異なる…今朝は雲が非常に少ない…

↑起き出して外を伺い、「明るい…」という印象が強い筈だ…
↓蒼、紫、橙のグラデーションの用紙に、エアブラシが何かで描き込んだような雲が空に散っている…

↓早朝から、屋蓋の下でウォーキングに精を出している人達も在ったようだ…

↓今朝も風は微弱で、海面は鏡面のようになっている…

↓朝陽が上がって来た…

↓昨日とはかなり色合いが異なる空だ…

「XXXX年XX月XX日の空」というようなモノ…考えてみれば「一生に一度」しか視られない訳だ…毎日空を見上げて、「今日しか視られない空を、今日も視ることが出来た…」等と思っていれば…「つまらない…」と思える日々の感じも、多少は「輝かしい」とか「価値在る」ような気になれるのかもしれない…私は…ただ「面白い」ので写真でも撮ってみようとするだけだが…
【関連する記事】
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.02.20)
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.02.11)
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.02.06)
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.02.03)
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.01.24)
- 海の結氷…(2021.01.13)
- 稚内港中央埠頭を望む冷えた早朝…(2020.12.15)
- 稚内港北防波堤ドーム(2020.12.15)
- 早朝の月と稚内港北防波堤ドーム…(2020.12.12)
- 稚内港中央埠頭を望む…(2020.12.12)
- 早朝に稚内港北防波堤ドームを望む…(2020.12.11)
- 朝の海を望む…:稚内港中央埠頭(2020.12.07)
- 稚内港中央埠頭を望む…:早朝(2020.12.06)
- 路面が凍る中…:稚内港北防波堤ドーム(2020.12.06)
- 早朝…:稚内港北防波堤ドーム(2020.12.04)
- 冷えた早朝の風情…:稚内港北防波堤ドーム(2020.11.25)
- 稚内港中央埠頭寄りな辺りから稚内港北防波堤ドームを望む…(2020.11.23)..
- 早朝…:稚内港北防波堤ドーム(2020.11.21)
- 風浪…:稚内港北防波堤ドーム(2020.11.20)
- 冷たい風が強めな早朝に…:稚内港(2020.11.15)