「旭川を朝6時に発つ普通列車」で稚内に引揚げることにした…
旭川に入るには「多少遅い時間帯になっても差し支えない」ということで、札幌駅辺りから都市間バスに乗車した…高速道路にバスが入り込んだ辺りで眠気が射し、気付いた時には高速道路の「旭川・鷹栖」という出口の辺りだった…速度は普通なのだろうが「早い」感じがした…
到着した旭川…「金曜日の夜11時前後」という具合だ…この日は、大阪の造幣局で「桜の通り抜け」を視て、周辺を歩き回り、神戸側に進んで灘の酒造メーカーの資料館2箇所に立寄り、三宮から北野方面へ歩き、神戸空港に入ってスカイマークのフライトで新千歳空港に飛び、札幌駅へ移動してバスだ…長い一日で、長い移動となった…が、近年は馴染んでいる旭川に着いてみると、何か安堵感のようなものが沸き起こる…
↓これに出会った…

↑「金曜日の夜11時前後」に似合うのは、どんな音だろうか?
何度も出くわしているこの像…何度でも写真を撮っている「お気に入り」である…
【関連する記事】
- 旭橋(2021.02.22)
- 12階から望む早朝…:旭川(2021.02.23)
- <HRC Tokyo>のTシャツ…(2021.02.21)
- フレンチプレスで淹れる珈琲…(2020.07.22)
- 旭川駅:川が見える側にて…(2020.07.03)
- 旭橋…(2020.07.03)
- <machibar>(マチバル):旭川(2020.03.02)
- <サロベツ>:旭川駅(2020.03.02)
- <ライラック>:旭川駅到着…(2019.12.15)
- <シンボルタワー>:常盤ロータリー:旭川(2019.12.17)
- 旭橋:早朝…(2019.12.17)
- <紫水>:旭川駅(2019.12.17)
- 早朝の旭橋…(2019.12.16)
- <上川神社頓宮>…(2019.12.16)
- クリスマス時季:<サキソフォン吹きと猫>:旭川(2019.12.16)
- 上川神社…:旭川(2019.12.15)
- 積雪期へ…:旭橋:旭川(2019.11.09)
- 2本の<ライラック>…:旭川駅(2019.11.11)
- 紅葉と雪と…:旭川・常盤公園(2019.11.09)
- 街路樹と雪と…:旭川(2019.11.08)