関西に上陸した日…早速に姫路・小倉間を新幹線で移動し、更に翌日以降の段取りを考えて「朝の時点で熊本に居たい」と思い至って、更に新幹線で熊本へ移動した…
↓小倉駅で下車し、更に進んで行くのを見送ったN700系だ…「九州新幹線乗入」の仕様となっているモノだ…

新幹線の小倉駅や博多駅は、少し面白い…小倉駅や博多駅は、九州に在って、JR九州の営業エリアで、小倉駅や博多駅はJR九州で最も乗降客が多いような駅でもあるのだが…新幹線の「博多までの区間」に関しては「JR西日本が運行」なのだ…その故か、小倉駅ではJR西日本の券売窓口と、JR九州の券売窓口とが在る…窓口の係員の制服が一寸違うので判る…
新幹線に縁薄い地域に住んでいるので、何かで新幹線の列車に乗車する機会が設けられると、妙に嬉しいものだ…
【関連する記事】
- 新千歳空港の“コカコーラ・ポーラーベアー”(2015.10.22)
- 姫路駅の新幹線ホーム(2015.10.28)
- 暁の小倉駅(2015.10.27)
- 日豊本線:重岡駅に停車中のキハ220(2015.10.26)
- 博多うどん(2015.10.27)
- 福岡:水鏡天満宮(2015.10.27)
- 久留米:水天宮(2015.10.27)
- 広島の路面電車:<グリーンムーバ―・レックス>(1000型)(2015.10.2..
- 広島の路面電車:<グリーンムーバ―>(5000型)(2015.10.28)
- 鹿児島:ザビエル公園(2015.10.24)
- 阪堺の路面電車:<堺トラム>(1001型)(2015.10.31)
- 日田駅で見掛けたディーゼルカー(2015.10.27)
- 肥薩線・日豊本線<はやとの風>(2015.10.23)
- 肥薩線 人吉・吉松間 <いさぶろう>(2015.10.23)
- 舞子公園&明石海峡大橋(2015.10.29)
- 京都御所―「一般公開」に遭遇(2015.10.30)
- 広島:夕刻の原爆ドーム(2015.10.28)
- 京都:(西)本願寺(2015.10.30)
- 鹿児島:磯海岸から望む桜島(2015.10.24)
- 鹿児島:夜明けの桜島(2015.10.24)