↓日没辺りの時間帯に稚内駅周辺を通り過ぎる…

↑「多少湿っている」という感じがする程度で、積雪は見えない…
↓角度を変えると…主にバスが入って来る辺りの縁石の脇に、若干雪が残っているのが判る…

↓稚内港北防波堤ドームが見える駐車場辺りに来ると…しつこい水溜りの表面が凍っている…

↓車道は雪が消えてしまった感である…

こうやって…増えた、減ったが幾分繰り返され、やがて積雪が在ることが常態化する訳だが…こういう時季は変な場所の足下が凍る等、少し歩き難い…
【関連する記事】
- 法雲寺…(2021.02.20)
- 鳥居…:早朝の北門神社(2021.02.13)
- <波止場横丁>…(2021.02.07)
- サラダ…パスタ…唐揚げ…:雪の日に…(2021.02.01)
- 鳥居…:早朝の北門神社(2021.02.03)
- 降り頻る雪の中の“排雪作業”…(2021.02.02)
- 降り頻る…(2021.02.01)
- 風雪が…(2021.01.29)
- 冷えた空に輝く月…(2021.01.28)
- 鳥居…:早朝の北門神社(2020.12.11)
- 鳥居…:早朝の北門神社…(2021.01.24)
- 除雪作業車…(2021.01.09)
- 海側から望む中央地区…:稚内(2020.12.15)
- <本日のオムライスセット>…(2020.11.22)
- <たち柳川鍋(真たち)>…(2020.11.21)
- <しまほっけ(半身串焼き)>…(2020.11.04)
- 薄い雪と鳥居…:早朝の北門神社(2020.11.24)
- 濡れた鳥居…:早朝の北門神社(2020.11.20)
- 濡れた落葉…(2020.10.31)
- 去り行こうとする十月の天を足元に望む…(2020.10.31)