一寸戸外に出て、「寒い…」が口を突く場面が増えている…「10℃を挟む気温」というより「5℃を挟む気温」という場面も増えているのかもしれない。更に、風が冷たくなっていて「刺さる」ように感じる場合も少なくない…
↓中央埠頭辺りの様子…

↑波は比較的静かだが、風で海水面が震えている…
↓北埠頭側の様子…

↑こちらも、不思議な感じの雲の拡がりが見受けられる…
↓フェリーが待機している中央埠頭寄りの空は明るい…

↓北埠頭側は雲が多く、「紫」が何となく艶めいた色合いだ…

↓寧ろ黄昏を想起させるような加減だが、早暁である…

↓冷え冷えとした感じだ…

↓北防波堤ドームの「背中」が見える辺りの海側に廻り込むと、風がかなり「刺さる」ような按配だ…

最近話題にしたのは…「10月中に雪に降られた記憶」というようなことだった…何年かに1回は在る事例だが…今季もそういう場面が在るだろうか?季節が着実に進んでいる…
【関連する記事】
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.02.20)
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.02.11)
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.02.06)
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.02.03)
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.01.24)
- 海の結氷…(2021.01.13)
- 稚内港中央埠頭を望む冷えた早朝…(2020.12.15)
- 稚内港北防波堤ドーム(2020.12.15)
- 早朝の月と稚内港北防波堤ドーム…(2020.12.12)
- 稚内港中央埠頭を望む…(2020.12.12)
- 早朝に稚内港北防波堤ドームを望む…(2020.12.11)
- 朝の海を望む…:稚内港中央埠頭(2020.12.07)
- 稚内港中央埠頭を望む…:早朝(2020.12.06)
- 路面が凍る中…:稚内港北防波堤ドーム(2020.12.06)
- 早朝…:稚内港北防波堤ドーム(2020.12.04)
- 冷えた早朝の風情…:稚内港北防波堤ドーム(2020.11.25)
- 稚内港中央埠頭寄りな辺りから稚内港北防波堤ドームを望む…(2020.11.23)..
- 早朝…:稚内港北防波堤ドーム(2020.11.21)
- 風浪…:稚内港北防波堤ドーム(2020.11.20)
- 冷たい風が強めな早朝に…:稚内港(2020.11.15)