起き出して暫らくは“土曜日”のような気分で居たのだが…今日は「13日の金曜日」であった…
↓戸外に出て稚内港北防波堤ドームの辺りへ行ってみた…
↑手前の駐車場辺りの様子を覗えば、“少雪”である状況が判る…
踏み締める積雪路面…サクサクしていて、時々凍っている箇所が交じっている…
↓今朝は雲が少なく、空の色が美しい…
↓辺りは存外に足跡も多い…辺りを散策する人が存外に居るのであろう…
↓少し高くなっている箇所に上ってみた…
↑階段が雪で半ば埋まり、その雪が凍っていて、何か「小さな氷の急坂」状態で危なっかしく、上った場所も足下の雪が中途半端に堆くなって、それが凍っている…しかし、足跡や踏み固められたようになった箇所は存外に見受けられた…
少し高い箇所に上っても、風が刺さる感じはない…他方、何れにしても0℃を挟む程度と推察するが、気温は低めで、手が冷たくなった…
↓画面の左右に海を入れた…写っている海面も鏡のようだ…風が微弱、或いは無風に近いことが判る…
↑鏡面のような海に「朝の紫」が映える…拙作写真は“色調”を調整している訳ではない…本当にこういう紫系の色に出くわすのである…
↓屋蓋の下も寒々しい…
↓サクサクになった雪が辺りを覆っている…
↑雪の状態は…何処か「3月頃?」を思わせる…未だ2月半ばだが…
戸外を歩いて、どういうものか左手の指が妙に冷たくなった…室内のストーブ傍に居ると、手が「ジーン…」とする…適度に温まった辺りで<エチオピア・モカ・ラデュース>を淹れる…こうして「明るい金曜日」が始まる…
【関連する記事】
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.02.20)
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.02.11)
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.02.06)
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.02.03)
- 稚内港北防波堤ドーム…(2021.01.24)
- 海の結氷…(2021.01.13)
- 稚内港中央埠頭を望む冷えた早朝…(2020.12.15)
- 稚内港北防波堤ドーム(2020.12.15)
- 早朝の月と稚内港北防波堤ドーム…(2020.12.12)
- 稚内港中央埠頭を望む…(2020.12.12)
- 早朝に稚内港北防波堤ドームを望む…(2020.12.11)
- 朝の海を望む…:稚内港中央埠頭(2020.12.07)
- 稚内港中央埠頭を望む…:早朝(2020.12.06)
- 路面が凍る中…:稚内港北防波堤ドーム(2020.12.06)
- 早朝…:稚内港北防波堤ドーム(2020.12.04)
- 冷えた早朝の風情…:稚内港北防波堤ドーム(2020.11.25)
- 稚内港中央埠頭寄りな辺りから稚内港北防波堤ドームを望む…(2020.11.23)..
- 早朝…:稚内港北防波堤ドーム(2020.11.21)
- 風浪…:稚内港北防波堤ドーム(2020.11.20)
- 冷たい風が強めな早朝に…:稚内港(2020.11.15)