往路…稚内のバスターミナルで“札幌行”を待っていると、変わったカラーリングの車輌が登場した…
↓羽幌で休憩停車した際に撮った画である…
![8662998413_f3dc8d53a9[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/8662998413_f3dc8d53a95B15D-thumbnail2.jpg)
この車輌…稚内で走行中の場面を視掛けたことは在ったが…乗車したのは初めてだった…
↓この時間帯は、南下するバスと北上するバスとが並ぶ様子が視られる…
![8664099334_398e232efc[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/8664099334_398e232efc5B15D-thumbnail2.jpg)
稚内・札幌間の都市間バスは、稚内の会社と札幌の会社との共同運行で、両者の車輌が投入されているようだ…このラッピングのバスは稚内の車輌だと思う…
札幌や他の何処かでこのバスを視掛けたら…車体に描かれた画の利尻富士が視えるような地域から、長い旅を経て視掛けた場所まで至ったということで、注目して頂ければと思う…
これからの季節は、稚内にも他地域の変わった塗装だったり、見慣れない地域のナンバープレートのバスがやって来る機会が増えると思うのだが…今年は「時季としては少々寒くないか?」という状態が続いている…
【関連する記事】
- 法雲寺…(2021.02.20)
- 鳥居…:早朝の北門神社(2021.02.13)
- <波止場横丁>…(2021.02.07)
- サラダ…パスタ…唐揚げ…:雪の日に…(2021.02.01)
- 鳥居…:早朝の北門神社(2021.02.03)
- 降り頻る雪の中の“排雪作業”…(2021.02.02)
- 降り頻る…(2021.02.01)
- 風雪が…(2021.01.29)
- 冷えた空に輝く月…(2021.01.28)
- 鳥居…:早朝の北門神社(2020.12.11)
- 鳥居…:早朝の北門神社…(2021.01.24)
- 除雪作業車…(2021.01.09)
- 海側から望む中央地区…:稚内(2020.12.15)
- <本日のオムライスセット>…(2020.11.22)
- <たち柳川鍋(真たち)>…(2020.11.21)
- <しまほっけ(半身串焼き)>…(2020.11.04)
- 薄い雪と鳥居…:早朝の北門神社(2020.11.24)
- 濡れた鳥居…:早朝の北門神社(2020.11.20)
- 濡れた落葉…(2020.10.31)
- 去り行こうとする十月の天を足元に望む…(2020.10.31)