↓音威子府まで南下して来た朝の列車である…
![8076583047_d4fa3a73d8[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/8076583047_d4fa3a73d85B15D-thumbnail2.jpg)
↑これを見送り、更に北上する列車を見送り、漸く名寄へ向けて発つというのが、普通列車での旅のよく在るパターンだが…
この<スーパー宗谷>の車輌が登場したのは2000年だった…何時の間にか同型の車輌が札幌・帯広でも活躍するようになっているが…
考えてみると…2月以来、この<スーパー宗谷>は御無沙汰だ…
↓10月の旅の画…

【関連する記事】
- 音威子府駅の「久し振り!!」な光景(2017.09.02)
- 音威子府駅に停車中のキハ54(2017.01.09)
- 音威子府駅:キハ54(2017.01.03)
- 雪の音威子府駅(2016.01.04)
- 稚内・音威子府・稚内…午前中の普通列車で往復…(2015.12.23)
- 普通列車のみが発着していた朝の音威子府駅(2015.01.04)
- 音威子府駅に長く停車するキハ54(2014.12.27)
- 音威子府駅(2014.02.02)
- 音威子府駅に到着したキハ54(2013.12.28)
- 音威子府駅周辺の排雪(はいせつ)作業(2012.12.29)
- 音威子府駅の跨線橋(2012.10.06 他)
- 音威子府駅の蕎麦(2012.10.06)
- 音威子府駅(2012.01.04)
- 音威子府駅(2011.12.30)