↓という具合に“函館”と聞くと…私は路面電車を思い出す…
![7625019620_11177ccdaa[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/7625019620_11177ccdaa5B15D-thumbnail2.jpg)
夜遅くから早朝までは動かないが、朝から夜まで元気に動いている路面電車…函館駅に着いて、少し歩くだけで直ぐに停留所が在る…新旧様々な車輌が見られるのが非常に面白い…
↓下車する際は運転士の居る側で運賃を支払ったり、一日乗車券を見せたりするのだが…信号で停車している際など、“運転士目線”に近い感じで様子が見えるのが面白い…
![7625025708_ff32b13b90[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/7625025708_ff32b13b905B15D-thumbnail2.jpg)
↑運転士だが、女性も増えているように見受けられる…
↓日中も佳いが、日が落ちてからも画になる!!
![7625099532_3068b78d47[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/7625099532_3068b78d475B15D-thumbnail2.jpg)
![7625106534_5c23797f8e[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/7625106534_5c23797f8e5B15D-thumbnail2.jpg)
偶々“函館”と聞いて路面電車を思い出していたが…また出掛けて乗ってみたいものだ…
↓7月11日から7月15日に各地で撮影した画…

【関連する記事】
- 函館のマンホール(2012.07.13)
- 函館駅前の花壇(2012.07.14)
- 函館駅のキハ40(2012.07.13)
- 木古内駅(2012.07.13)
- 函館・旧ロシア領事館(2012.07.13)
- 函館・ペリー提督来航記念碑(2012.07.13)
- 江差・鰊親子重(2012.07.13)
- 旭川駅の785系電車と789系電車(2012.07.12)
- 岩見沢駅の「733系電車+721系電車」(2012.07.12)
- 岩見沢駅(2012.07.12)
- 札幌駅の733系電車(2012.07.12)
- 「SL函館大沼号」(2012.07.14)
- 「富良野・美瑛ノロッコ号」と“ラベンダー畑駅”(2012.07.12)
- 中富良野「ファーム富田」(2012.07.12)
- 函館山(2012.07.13)
- 江差・<開陽丸>(2012.07.13)