
↑2月に札幌で仕入れたジャケットに、神戸で仕入れたキャップだ…
何となく「プラス気温」、気温が氷点下に下がった朝でも「一桁前半」で、「そのうちプラスに上昇」という感じになっているユジノサハリンスクの昨今だ…こんな程度のジャケットやキャップを身に着けて戸外に出る程度で丁度好い…
ジャケットは…色々な色のモノが札幌駅近くの店に在ったが…オレンジを選んだ…
嘗て…「玄関マット」―皆が踏んでいる他方で意に介すでもないのが「玄関マット」で、リーグ戦での“弱小チーム”を指す…―と揶揄されていたNBAの<ゴールデンステート・ウォリアーズ>(サンフランシスコを訪ねて試合観戦をした縁で熱心に応援している…)が「久々の(第8シードながら…)プレイオフ進出!!」とベイエリアが「優勝でもしたような騒ぎ」になったことが在って、あの当時は“ゴールデンゲート・オレンジ”と称し、白のホーム用、“ナイトブルー”のアウェイ用の他にオレンジのユニフォームを用意していた…それを着用して「第8シードが第1シードを撃破!!」という快挙(!!)を成し遂げた…そんなことが在って、オレンジは自身の中で「非常に好い色」なのである…
このオレンジをユジノサハリンスクで着ていると…何となく「道路で作業に従事する人達が羽織るベスト」を連想する…が、道路を渡る時に車輛の運転手からの視認性が高く、悪くないであろう…
そしてキャップ…偶々だが、“H”がオレンジ色…ジャケットと組合せになると、なかなかに感じが好い…
街でも、こういうような「軽いジャケット」を着た人達を視る機会が増えた…自身も仲間入りした訳だ…