道はノシャップ岬辺りに至る。ノシャップ岬には、白地に赤いストライプの背が高い灯台が佇んでいる。少し前に「2位ではいけないのですか?!」というのが流行った覚えが在るが、「全国第2位の高さ」という稚内灯台である…この稚内灯台が佇むノシャップ岬と、サハリン南部のクズネツォフ岬を結んだ線が、オホーツク海と日本海との“境界”なのだそうだ。
稚内灯台に向かって行って、灯台から左折すると…眼前に日本海が拡がる…
↓今日は「ようこそ日本海へ!」とばかりに、利尻富士の素晴らしい眺望が開けた!!

↑確か9月30日に“初冠雪”が伝えられた筈だったが…山頂部が少し白い…
それにしても…「これ以上は望み難い」という程度に素晴らしく利尻富士が見えた!!そして、ノシャップ岬の風も穏やかだった…