11月28日夜〜11月29日朝:薄くなり、氷が貼り付いたようになっていた積雪に、雨水が…「氷の上に水を撒き散らした」様な有様…
11月29日朝:「氷」、「氷の上に水を撒き散らした」様な有様、「水溜り」、「湿ったアスファルト」が路面に混在…「転倒リスクを冒して“滑る”か、或いは“濡れる”か?」と「氷」か「水溜り」かを選択して歩く状況…
11月29日昼:「湿ったアスファルト」の部分が増えていたが、それでも「道路一面!!!」に「氷」という箇所も在った…
11月29日午後:雪が少々勢い良く降り始めた…「意外に元気な降り方…」と視ていると、強風が吹き込んで“吹雪”となり、一時「ホワイトアウト…」というような状況にも…
11月29日夕刻〜夜:「ホワイトアウト…」というような酷い吹雪は免れたが、雪が断続…何時の間にか「積雪路面」が圧倒的に多くなり、少し強い風が吹き抜けると、粒子が細かい雪が風で舞い上がるような現象も見受けられるようになった…
こういう具合に、何か“一日”で“半月間”や“1ヶ月間”もの時間が急速に過ぎていったかのように、外の感じが変わっている稚内である…
↓迎えた今朝である…完全に「積雪路面」…しかも「雪が降り積もった直後」の状況である…
![8231195134_35ce91cc19[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/8231195134_35ce91cc195B15D-thumbnail2.jpg)
↓足下もこういう感じ…
![8230140975_1d84858c8d[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/8230140975_1d84858c8d5B15D-thumbnail2.jpg)
↓お寺の庭…木は筵で包まれている…多分、北陸地方等の庭園で始められたのであろうが、“冬囲い”という仕事である…こういう「備え」は済ませたか、先日の雪を受けて大急ぎで片付けられたかなのであろう…
![8230142287_3237d655b2[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/8230142287_3237d655b25B15D-thumbnail2.jpg)
↓一日で急激に「冬らしさ」が増した…
![8230143609_2f2625afc7[1].jpg](https://mirage-hdr.up.seesaa.net/image/8230143609_2f2625afc75B15D-thumbnail2.jpg)
↓温かめに推移し、急に気温が下がって紅葉が鮮やかな感になった10月から、俄かに荒天傾向になって、急激に雪が積もり始めた11月…変化の様子が判る…(加えて、思い付いて撮った小物の画も在る…)
